気の澄む生き方デザイン

職"食”住の価値観を一致させ気の澄むよう生きてゆく essential_living_design を叶える 「在り方」ライフデザインや御守りマネタイズなどを伝えています 自身も陣馬山中に住みながらこれからの生き方在り方を提唱

バトンを繋ぐ・・・未来への架け橋 お誘いと活動報告!vol.1「コモンズ社会起業家フォーラム」

こんにちは

職<食>住の価値観を一致させた

氣の澄む生き方「在り方」デザイン

essential_living_design

塚本サイコです

 

久しぶりにブログを綴ります

 

まずは突然の「お誘い!」なのですが

昨年、そう、デイライトキッチン実店舗を手放した直後に

登壇させていただいた、かねてよりお世話になっている

コモンズ投信さんのコモンズ社会起業家フォーラム

 

昨年のテーマが

 

「これまでやってきたこと、これからやっていくこと」

 

というようなテーマでして、本当に、その時の私自身の心情にも

ぴったりと寄り添ってくれるテーマで

7分間にギュギュッと凝縮させた「想い」をスピーチさせて

頂いたことがつい昨日のように思い出されます・・・

f:id:saikowld:20190821061356j:plain

ちなみにこちらが実際した7分間のスピーチ


第10回コモンズ社会起業家フォーラム 塚本 サイコさん

 

自分でも笑けるけど、長谷川農園さんのオクラ持ってる!

 

そこから月日が流れ、今年も実りの秋が訪れようとする頃

今年11回目のコモンズ社会起業家フォーラムは

 

10月5日の土曜日

 

昨年同様 都内 本郷の文京女子大学さんで行われ、

今年は私自身も興味深々!農や食といった関心ごとで繋がってもいる

自然電力の代表の磯野さんも登壇されるようです。

 

と、実は、今年11回目のフォーラムの懇親会!で

我が社elemental life & societyの

Natural,Organic,Farm to Tableに特化した

オーガニックカフェテリアの人気メニューを

召し上がっていただくことでできるんです〜!

 

どうぞよろしければ フォーラムはもちろん、懇親会まで流れての

ご参加をお待ちしてます!

 

フォーラムの部 詳細・お申し込みはコチラから

www.commons30.jp

懇親会のお申し込みはコチラから

commonsforum11.peatix.com

 

f:id:saikowld:20190823102410j:plain

el&sが運営する社食では大地とつながって誠実に野菜を栽培されている農家さんから直接仕入れをしています!

f:id:saikowld:20190328205657j:plain

企業内の社員食堂ってセキュリティの課題もあって

なかなか外部の方は出入りできないですよね?

あ、うちが運営させていただいているクライアントさんたちは

ゲストが来てくれることにも門戸を大きく開いているので

ウエルカムではありますが・・・・

q.smartnews.com

 

さて。

昨年スピーチさせて頂いた私たち

elemental life & societyが

大事にしていることは

食材の担い手である農家さん

食べてくれる人

の間を「つなぐ」

繋ぎ手としての料理の在り方

なのです。

 

なので、加工品・冷凍食材などは

使用せずに一から素材を丁寧に扱った

仕込み調理を行うこと、も、大切にしていて

それは

「母の心」をパブリックの食堂に込めていくことです。

f:id:saikowld:20190824105048j:plain

コントラクトフードサービスの詳細とお問い合わせはコチラをご覧ください!

elementallife.jp

昨年私の登壇時には、そんなスピーチをする私を

有難いことに社員メンバーが応援に来てくれて

一緒にブースに立って社食の説明も行ってくれました!

f:id:saikowld:20190821061342j:plain

向かって左手下のお若い!綺麗な女性はこの文京女子大学の学生さんで、この日グラレコを!行ったり、お世話してくださったり・・・ 本当に素晴らしいコミュニティ力を見せていただきました!

+++++++

 

我が社elemetal life & societyが行っていることの意義

一つはもちろん

農家さんと共に「在る」なのですが

 

フォーラムのスピーチでトークしたことでもあるのですが

一つ・・・とても大事だと思い続けてきたことが

スピーチ内容を考えていた時間の中で自然と紡がれたことを

思い出します。

 

それは・・・ 私たちのお役目は

失われつつある「食卓」という文化を

時代の変容によってなかなか日々の食卓を

囲むことが難しくなった「家庭」に変わって

民間企業の社食やパブリックの給食というアプローチから

人々の心と体に呼び覚まし

そして

そのことによる氣づきから

静かな、でも、確実な社会変革や消費行動の変革へ

 

その影響を広げていくこと・・・なのだと思います。

 

一年くらい前、このフォーラムで登壇するために

こんなことを改めて考えて、思いも新たに進んで来れたこと。

感謝する、一年でした。

 

処暑を過ぎた夏の終わりの 活動報告vol.1 でした。

 

f:id:saikowld:20190821061336j:plain

時々 立ち止まって 考えて また 歩みを 進める 大事なこと。