気の澄む生き方デザイン

職"食”住の価値観を一致させ気の澄むよう生きてゆく essential_living_design を叶える 「在り方」ライフデザインや御守りマネタイズなどを伝えています 自身も陣馬山中に住みながらこれからの生き方在り方を提唱

「在り方」からバトンを繋ぐ・・・未来への架け橋 活動報告 vol.2  こぶなちふみさんと。

 職<食>住の価値観を一致させた

氣の澄む生き方「在り方」デザイン

essential living design

塚本サイコです。

 

今日はなんと!二つ目のブログ記事を綴っています。

昨日23日で我が社!elemental life & society

(すごい!のは、我が社って言葉がすんなり出てくること、

昨年までは うちの店 っていう呼び名がしっくりしていた

カフェ女将道20年 でしたが、

たった一年でここまで!)

 

初!くらいな大きな社食企画の提案書を提出し終えたのです。

ですので、ちょっぴりひと段落。

ということでブログ記事を綴ってます。

 

 

ところで今日、8月24日。昨年の今日、8月24日は

デイライトキッチンで

Organicな「在り方」work&life design講座の一期生たちと

未来への架け橋イベントを行なっていた日です。

saiko.hatenadiary.com

saiko.hatenadiary.com

あれから一年、もう一年、と感じるか、まだ一年、と感じるか。

 

その「時間」の経過の感じ方として今日はこの

「在り方」から繋がって

こんな未来があったのだ!ということを綴ります。

 

あれから一年で、私たちは・・・。

 

実は、冒頭に書いた大きな社食企画の提案書は、

「在り方」一期生である

こぶな農園

kobuna-farm.com

こぶなちふみさんと共にプランニングし

提案し、提出したのです!

f:id:saikowld:20190824152814j:plain

最新の天然生活にも掲載されてメディア露出も増えて参りました!そんな ちふみさんの台所養生共室の案内も こぶな農園のウエブサイトに掲載されています!

こんな未来が訪れるなんて!です。

f:id:saikowld:20190821061742j:plain

f:id:saikowld:20190821061748j:plain

 

5月の終わりに頂いたその社食リニューアルのお話というのは

「女性の視点で」というものでした。

元々から女性が多い企業様。

オフィスの移転を伴って、そのオフィスに残る部署が

感度の高い女性たちの部署である・・・とのお話。

 

その提案をするためのリスニングから

一緒に企業様への訪問もし、

そこから数ヶ月間かけて

時に顔を合わせてミーティングを重ね、

メッセンジャーやメールなどでは頻繁にやり取りをし、

うちのメンバーとも様々にちふみさんの叡智を共有していただき、

健康意識や感性豊かな女性の多い職場にマッチした

素敵なプランを一緒にたて、

その他要件とともに膨大な!ページ数の提案書にしつらえ

無事、昨日、提出し終えました!

 

私自身の講座

Organicな「在り方」work&life design講座

の受講生、それも一期生であること、

それ自体も嬉しのですが、

何よりも

私自身、これまで実店舗の運営をしていた時から

ずっとずっと心の中で描いていた未来。

「農家さんとともに在る」ことが

そう

実店舗を手放してからのほうが実現できているという実感。

 

この

食材の担い手

食べてくれる人

の間をつなぐ

繋ぎ手としての料理

そして

この三者の循環

というコンセプトそのものは

サラダ・レボリューション

という これもまた 新しい

elemental life & societyの新規事業にもあたります。

saiko.hatenadiary.com

saiko.hatenadiary.com

saiko.hatenadiary.com

そしてこの取り組みは

「在り方」アカデミーという構想にも繋がっていく・・・

そんな

未来への架け橋を 

あれから一年。

そしてここからまた

小さく静かであれど 着実な一歩として

共に踏み出せたら 幸せと思います。

 

共に。

 

「在り方」びと たちと。

 

これからも。

ありがとうございます!

f:id:saikowld:20190104213932j:plain

というところで、緩やかな足取りではありますが、やっとこさ、そろそろ、在り方OneDay Lessonくらいはご案内できるよう 整えて参りたいと思います。ご案内、お待ちください。