気の澄む生き方デザイン

職"食”住の価値観を一致させ気の澄むよう生きてゆく essential_living_design を叶える 「在り方」ライフデザインや御守りマネタイズなどを伝えています 自身も陣馬山中に住みながらこれからの生き方在り方を提唱

「在り方」ビジネス・ワーク&ライフデザイン/本講座 2019/第一回目講座リポート_受講生インタビューvol.2

 ※2019年2月現在、募集中のクラスはございません

春以降の新規募集をお待ちください※

職<食>住の価値観を一致させ

「氣の澄むよう」生きる  

オーガニックな「在り方」デザイン

を提唱し、

本質的な「道」を携えることに

お役に立ちたいというクラスルーム!

そんな

塚本サイコ「在り方」ビジネス・ワーク&ライフデザイン

事務局より

vol.1に続いて

「在り方」ビジネス・ワーク&ライフデザイン/本講座

2019/第一回目リポート_受講生インタビュー

その

vol.2をお届けします。

 

vol.1は此方

↓ ↓ ↓ ↓ 

saiko.hatenadiary.com

 

本講座の資料や詳細については

その濃密さゆえ こちらでは

ご報告しきれませんが 

今回の第一回目の内容を 非常に

ざっくり ご紹介いたしますと

 

○自己紹介=Check-Inと呼んでいます

○サイコさんによるインプット

○自己観察ワークとシェアリンング

○ご自身の性質や生き方 仕事についての自問自答など

深く深く

自らの真意

理想を探る作業が 行われました

 

vol.1でご紹介した安藤裕美さんは

可愛らしい 赤ちゃんを抱っこしての受講

f:id:saikowld:20190214091328j:plain

一番下のお子さんを連れての受講。子育てと両立をしながら学びを深めようというお母さんが、生き生きと在れる社会、私たちのような女性たちは皆、願っているのではないかな。でも、それにはやはり、仕組みが必要だと感じますが、それをただ国やおかみ!?と呼ばれるものへ依存するだけでなく、自分たちでデザインしてゆけることができたら、そんな想いもこの「在り方」デザインには託してゆきたいのです。

 

クラスルームの雰囲気は いつもにまして

なごやかでしたが 

著書=(すでに市場には出回ってはいない、幻の伝説カフェ本!)

f:id:saikowld:20180217204347j:plain

1998年に創業した最初のカフェ『DESSRT COMPANY』(通称デザカン)の、身の丈以上でも以下でもない、赤裸々な青春ストーリーをなんと!登場人物すべて実名で綴ったあり得ないDIY経営本です。塚本サイコ、カフェ経営も音楽も、孤高という唯一無二のカテゴリーで在り続けるのは、あり得ない、を、当たり前、に変容させる柔軟なマインドのなせる妙技。

でも 語られていない サイコさんの現在の生の声

そして 「在り方」ありきの ビジネスや

生き方について お話をうかがい 

現在の自分にピンとくるキーワードを

キャッチしては メモをしたり

自分なりに噛み砕いて

個人ワークに 当てはめてみたり … 

そんな 前向きな集中力

緊張感に包まれた時間が 過ぎてゆきました

f:id:saikowld:20190214091310j:plain

車座になって 学ぶ。 緑多い 高尾からもほど近い この 西八王子でのクラスは 本当にその空気からも 自然と おのずから が導き出される環境です。

 

 そして 講座のさいごには 

会場 レンタルスペース Polaaris 

店主 さちよさんによる きょうのごはん 

モチキビとじゃがいもの炊き合わせ

ほうれん草のナッツと味噌ソース和え

黒米と白胡麻のおにぎり

 

f:id:saikowld:20190214091353j:plain

常に 「食」 が真ん中に。 それは人の手による。 ありがたや。

f:id:saikowld:20190214091339j:plain

それを 優しく たおやかに 学びの座に 静かに寄り添いながら 担い続けてくれる人。 美しいのは 立ち居振る舞いと 心。 ありがとうございます。 それぞれの 役割を 持ち寄って 一つの 場を創り 場面を紡ぎ出す。

 

さちよさんの結ぶ おにぎりは

新たな一歩を踏み出したい

受講生のかたがたへの静かなエールのようです 

 

ほぼ 初対面の仲間たちですが

ともに 美味しいごはんを いただくことで

会話も弾み サイコさんへの

さまざまな質問も

とびかったようすでした!

 

ということで・・・

 

 第一回 講座を 終えた クラスメイトたちの感想は・・・?

 

私は 蒔ストーヴの販売 施工会社を

夫婦で経営していて 店舗では薪ストーヴ展示とともに

週末カフェをオープンしていました

 

今後は さらに 地元のかたがたが

楽しく繋がれる 憩いのコミュニティスペースを

創りたいと思っています

 

ところが 特別な財がない限り

街や人のために動くと 本人が疲弊してしまう …

そんな 本末転倒な現状を実感しています

 

今回の講座で 自分の内面に深くコミット出来たことで

じつは コミュニティスペース創りが自分の目的でなく

そこに 関わる全ての人々が好循環を生みだせるシステム創りこそが

自分の使命ではないか!と 深く 納得することができました

 

これからは システム創りを 念頭に置いて

政治 経済 身の周りのさまざまな事象を

自分なりに 噛み砕いてゆきたいと思いました

(外山咲子さん /   シェアリビング コタン 主催)

シェアリビング・コタン - ホーム | Facebook

f:id:saikowld:20190214091346j:plain

私、塚本サイコも数年前に居を移した藤野というコミュニティに、とてもしなやかな風を吹かせてくれる存在として期待する方が現れた、そう、感じさせてくれる女性、咲子さん。その器の大きさと深さ、どん、という音とは違う響きの 何か特別な ふところ を直感します。「ここでは 皆 自分が自分でいられるように なんて呼ばれたいか も 自由に決めよう」なんてクラスメイトの呼びかけで どんどん関西弁が流暢にで出した!益々これからが愉しみです!

 

もともとアパレルメーカーで働いていましたが

退職後は 染織作家として 自然素材を使ったストール創りを

メインに活動しています

 

これまで 国内外での展示など

さまざまチャンスに恵まれましたが

これからは アート的な表現を超えて 誰かの役に立ちたい

お客様のニーズにも答えたい そんな意欲が 湧いてきたので

こちらのビジネス講座に 参加させていただきました

 

今日の講座では これまで 頭の中で自己完結していた

自分の作品に対するコンセプトを みなさんの前で

(しかも 時間内で!)発表できたことが うれしかったです

 

みなさんのお話も とても興味深かったので

私自身も背中を押されたような

前向きな気持ちになれました (横尾嘉美さん / 染織作家)

 

f:id:saikowld:20190214222046j:plain

作家、手仕事、職人、アーティスト、アルチザン・・・様々な呼び名で想像が膨らむ、自分の手でものづくりをされる人。とてもとても大切にされているご自身の作品を、どう、伝えていくのか。受け手のニーズに応えること、そして対価を頂戴していくこととのバランス。ともすれば自分の世界観を守ることも選べるのに、ぶちあたる永遠のテーマに挑戦しようという女性の強さと勇気は、ある意味、精神の芸術でもあると感じます。乗り越える勇気をともにそのプロセスでお支えしたいと切に願っています。

 

そして最後はもう一度、vol.1でも講座受講の

動機を示してくださった

安藤裕美さんに、最後、一回目講座を受けての

心の在りようの変化について伺うと・・・

ここ数年 個人サロンに所属してアロマセラピストをしていましたが

出産を機に 自分なりの時間配分で仕事をしていきたい考えました

 

これまでは オーナーサポートの立場でしたが 今後は

自分の住む土地へ活動を移し 地域密着型で

1から自分で作り上げてゆきたいと思っています

 

第1回目を受講してみて 自分が 仕事に対して 考えていたことは

案外 漠然としていて 具体化させる 必要があること

そして さらに 起業するには どう行動してゆけばいいのか

順序立ててデザインしていくべきだ、という気づきを得ました。

 

今後の人生 自分軸でどう動くか?

どう仕事してゆくか?

次の講座まで 自問自答しながら 掘り下げてゆきたいと思います

(安藤裕美さん  / ロミロミセラピスト)

 

f:id:saikowld:20181228230411j:plain

西八王子ポラリス 一期 修了の記念撮影 2018年3月から6月迄をともに学びました。

f:id:saikowld:20190104203359j:plain

西八王子ポラリス 二期 修了の記念撮影。 2018年7月から2018年11月迄ともに学びました。そうして、実は今期で ポラリスでのクラスがその「場」であるポラリスとともに終了する予定です。これからの時代、変化変容、適応、察知 といったことはとても大事な能力の一つにもなりうると 私、サイコ自身の身を以ても実感しています。もちろん、継続していくこと、その心つもりで丁寧に行いながらも いつ 変容させても良いように 準備をしておくこと そのものが 生きる技術です。特に 女性の生業は。 

f:id:saikowld:20190214091410j:plain

私自身も、受講してくださる仲間たちから いつも大きな学びを得ています。そして本当にこの時間、この期間が心から尊いと感じています。もしかしたら一生のうちの宝物になるくらいのエッセンスと可能性が秘められた、そんな数ヶ月をこれから共にしていく (西八王子は)三期、(時を同じくして 恵比寿は一期開講中)メンバーとのご縁に感謝するとともに、ここまで歩んで来れたのは、一期 二期 のメンバーあって、さらには私自身の20年間のカフェ女将道で共に時代を生きた全ての人と、elemental life & societyのメンバーがガッチリと本筋の生業を守ってくれているからに他なりません。人は 一人では生きられない 感謝!


elementallife.jp

 

第二回目 西八王子講座は 2019年 2月19日(火)です

また こちらで ご報告させていただきます